日本時間2017年9月20日2時ごろより、iOS 11は配信されました。iOS 11にアップデートしたユーザーから、iPhone 7/6s/6/5sをアップデートした後、不具合が起きた場合が多いようです。特に、iPhoneの電池の減りが激しいです。その他、iPhoneがフリーズ、電源が落ちる不具合もあります。
iPhoneの電池が早い場合、iOS 11からiOS 10.3.3にダウングレードする以外、ここでは10の改善法をご紹介します。
1.画面の「明るさの自動調節」をオフにする
iPhoneの画面の明るさが高くすぎたら、iPhoneのバッテリーの減りが早い一方で、iPhoneが発熱しやすいです。お使いのiOS 11端末が「明るさの自動調節」が有効になっている場合は、無効にして手動で画面の明るさを調節したほうが良いです。
Step:「設定」 >「画面表示と明るさ」 >「明るさの自動調節」をオフにします。手動で調節して下さい。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法1
お見逃しなく:iOS 11でiPhoneの画面の明るさが勝手に変わる原因と対策
2.自動ロックの時間を短縮する
iPhoneの画面のロック時間が4分や5分に設定している場合は、1分ぐらいに設定する方がいいです。画面のロック時間が長いと、画面がついているままでごく電池を減らせます。
Step:「設定」 >「画面表示と明るさ」 >「自動ロック」 >1分を選択します。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法2
3.ダイナミック壁紙を設定しない
デバイスの壁紙をダイナミックに設定していると、ごくバッテリを消費し、静止画に設定するのがお勧めです。
Step:「設定」 >「壁紙」 >「壁紙を選択」で静止画を選びます。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法3
4.Bluetoothをオフにする
Bluetoothを使わない時、オフにした方が良いです。
Step:「設定」 >「Bluetooth」をオフにします。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法4
5.「APPのバックグラウンド更新」をオフにする
「Appのバックグラウンド更新」は、Wi-Fi /モバイルデータ通信接続中に、使用されていないアプリがバックグラウンドでコンテンツを更新する機能です。そうすると、使っていないときもiPhoneのバッテリーを消費するので、一部のアプリのバックグラウンド更新をオフにするのがおすすめです。
Step:「設定」 >「一般」 >「APPのバックグラウンド更新」で「APPのバックグラウンド更新」をオフにします。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法5
6.インタネット共有をオフにする
インタネット共有をオンにしていると、iPhoneのバッテリー減りが早くなったので、「インタネット共有」機能が利用していないとき、オフにしてください。
Step:「設定」 > 「インターネット共有」を無効にします。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法6
7.「位置情報サービス」を無効にする
「位置情報サービス」機能をオンにしていると、お使いのデバイスの電池をごく消費するし、また発熱しやすいし、この機能が必要のない時にオフにしてください。
Step:「設定」 >「プライバシ」 >「位置情報サービス」をオフにします。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法7
8.不要なアプリを終了する
「設定」アプリから、バッテリーの使用率が高いアプリを確認して、iPhoneのバックグラウンドから必要のないアプリまたバッテリーの消費が高いアプリの実行を終了します。そうすると、お使いのデバイスのバッテリーを節約できます。
Step:ホームボタンを2回押して、不要なアピりを停止します。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法8
9.「機内モード」を利用する
また、お使いのiPhoneのバッテリー残量が低回するとき、「機内モード」にしたらバッテリーの減りが遅くなります。ただし、「機内モード」では、モバイルデータ通信が利用できません。
Step:「設定」 >「機内モード」を有効にします。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法9
10.「低電モード」を有効にする
もし充電器を身につけないが、お使いのiOS 11端末の電池残量は少なくなった場合は、「低電モード」を有効にして、バッテリーの消費が一時的に抑えられます。だが、この状態では、メールの取得やアプリのバックグラウンドなどが無効になりました。
Step:「設定」 >「バッテリー」 >「低電モード」の順に入り、「低電モード」をオンにしてください。
iOS 11でバッテリー・電池の減りが早い-改善法10
iOS 11 の不具合やバグが多いため、iOS 10にダウングレードする方をオススメします。電池の減りが早いほか、iPhoneでアプリが急に落ちる、アプリがダウンロードできないなどの不具合も多発しています。まだiOS 11にアップデートしていない方は、iOS 11.1修正が出来るまでアップデートするのがお勧めです。
おすすめ記事:
「iOS 11」アップデートの不具合と対処法まとめ【随時更新】